Q. | 硬いのか違和感を感じますが柔らかくなりますか。 |
A. | よくあるご質問です。お客様の貴重な意見を大切に新商品取り入れていきたいと思っております。言い訳になりますが、違和感があるのは①形と②馴れと③姿勢にあります。 ①形は、熱を煙突効果で熱を放出する量と強度からです。 ②馴れは、衣服内に装着するのはブラジャー以来です。家に帰ると女房はブラ外します。 ③姿勢のご質問、お会いすると猫背のひとが多いです。猫背を矯正するのに「背中クールタイ」を着けて姿勢を正す真っすと面積が増え姿勢が良くなる。 |
Q. | スポーツブラのように幅広いブラジャーを着用した時はブラの中を通すのでしょうか? |
A. | ブラジャーの外を垂らしてもよろしいかと思います。お肌の弱い方も下着の上にお願いしています。ただ若干通気量は少なくなります。 |
Q. | 褐色脂肪細胞を寒冷刺激する方法は他にありますか。 |
A. | 褐色脂肪細胞を活性化する寒冷刺激する方法は寒中水泳、冷水シャワー、保冷剤、ペットボトルなどあります。衣服を着てできるのですから大改革です。普段は温かい格好で生活して、脂肪を落したいときに活動時に30分間位安静時に2時間位着けてください。理想は軽い運動をしながらです。 |
Q. | 何㎏痩せますか? |
A. | 着けるだけで年間 有酸素運動に30分間で体重の1割、 安静時2時間で体重の1割、 健康痩せができます。 1ヶ月2kg痩せるのには運動に30分位、安静時に5時間位着けてください。好きなものを食べても摂取カロリーは消費カロリー以下でお願いします。 個人差がございます。 |
Q. | ノルディックウォーキングしていますが着けると痩せる効果がありますか? |
A. | 健康、ダイエットの為にノルディックウォーキングしている人達は多いですね。腕を動かして20%位エネルギーの消費が増えるようです。脂肪を落とすのが目的ならば寒さを負荷すると直接脂肪を熱に変え消費する効果のある「背中クールタイ」がお勧めです。 |
Q. | 犬の散歩にもダイエット効果がありますか? |
A. | あります。ワンちゃんのペースに合わせても使うエネルギーが値が違うので効果が出ます。運動で使う身体活動量のエネルギーで「背中クールタイ」の使うのは基礎代謝のエネルギーです。 |
Q. | 1本で2役?の効果って? |
A. | 体は常に体温を一定に維持する仕組みがあります。恒常性の維持です。【熱い時、活動して暑くなった時】暑いと汗を掻きますね。体の冷却機能汗の気化熱と放射された熱をこもらせないでイチ早く外へ放出して体を冷まします。【背中を寒い環境にする】脊髄の周りにある褐色脂肪細胞を冷やすと体熱を作るのに脂肪を分解して熱を産みます。このように1本で2度役に立ちます。 |
Q. | サプリメントと同じ効果ですか? |
A. | 全く違います。サプリメントには脂肪燃焼を促進する商品、と糖分、脂質など包み込み抑制するタイプがありますがどれも口から摂ります。 背中クールタイは背中に着けるだけで体のしくみで寒さを感じると即貯まっている脂肪を分解して熱に変え痩せます。 |
Q. | 耐久性はありますか?商品の素材は? |
A. | 大事にご利用頂ければ長持ちします。素材はPP、ポリエステル、シリコンでできています。 |
Q. | 大き過ぎないですか? 色の種類は他にありますか? |
A. | 商品を見られたお方は最初の一声がエッ何これ?と思われます。小さくならないの?と言われます。最初の試作品は小さかったのですが煙突効果が思ったほど出ませんでした。試行錯誤の上今の形に落ち着きました。色はホワイト1色です。勿論、色の種類も含め小型化を考えています。 |
Q. | 涼しいが思ったほどでは? |
A. | 体温調節の働きを促す商品ですので保冷剤のヒヤッとしたような冷感はありません。体の仕組みで冷まそうとする気化熱、放射、熱伝導で溜まった衣服内(背中)の熱気を即外へ出すことで快適にします。発汗する部位などに個人差があります。 |
Q. | 肌が弱いのですが下着の上でも効果がありますか? |
A. | 効果はあります。下着の上でも背中の熱気は抜けていきます。寒冷環境ではヒートテック(吸湿発熱素材)などの上では脂肪から熱を産む効果が落ちますので保温性のある綿をお薦めします。 |
Q. | 「風邪ひきそうです」寒くはないのですか? |
A. | 入浴するのに洗面脱衣室で脱げる人は大丈夫です。背中に手を入れて隙間風を入れてみてください。ゾクッ!とするかもしれませんがそんな感じです。> こんな思いから「風邪ひきそうです」の意見もあります。でも、裏を返せばそのくらいに思ったり、寒さを感じることが交感神経を刺激して熱に変えるのに脂肪を消費してくれる証しです。 |
Q. | 世界ではじめて! 日本初!ってどう言うことですか? |
A. | 個人ではなくサイトに関係する方からのお電話での問い合わせでした。少し前に褐色脂肪細胞を寒冷刺激すると脂肪から熱を産むのが。今年の3月に4℃から交感神経の活動が活発になることががマウス実験でECの学会で発表されました。 京都大学・生理学研究所、東京大学先端科学技術研センターで、このように褐色脂肪細胞を寒冷刺激して痩せるのはマウス実験で確立されています。偶然にクールビズ用に考案した背中クールタイと寒さを感じる褐色脂肪細胞のある部位とが重なり私個人が背中クールタイをける、着けないで比較実験を重ね、背中の衣服内の温度・湿度を記録しながら痩身差を確認したのです。背中クールタイは襟元から肩甲骨の間(脊髄)に垂らし、バイパスのごとく冷気を入れたり、熱気を排出したりする「グッズ」はまだ世界に存在していません。 |
Q. | 「背中クールタイ」の着け方を教えてください。 |
A. | お電話での問合せです。着け方の質問でした。解り易い解説図がなくてご迷惑をお掛けしました。背中クールタイは襟に引っ掛けるフックがあります。襟のある衣服は引っ掛けて着けてください。襟の無い衣服(固定が不安定)にはネックタイ(オプション)が用意してあります。その上背中クールタイは襟との優位性を確保するために高さの調整が出来る仕組みになっています。着け方はカテゴリーをご覧ください。 |