ねーね―岡野本
なんで白菜は霜を浴びると甘くなるの?
岡野本「・・・・・・・」
ボーっとしているんじゃないよ!!
霜を浴びて白菜が甘くなるのは寒さから身を守る為!
冬白菜は寒さから身を守るのに凍らないようにデンプンを糖質に変え身を守っているんだ。
雪国の雪下野菜も甘くて人気もあるし、大根も葉側が甘いから料理するときに使い分けしているよね。
まだまだあるよ。
サツマイモ・栗は冷蔵庫で寒さを負荷して甘くして出荷しているよね。
メープルシロップの甘いのもメープル(楓)も凍らないように樹液が甘いのも同じ仕組みなんだ。
私達の血管と同じように野菜にも水や養分が通る維管束があるの。
ねーね―岡野本
人間も寒いと脂肪を燃やすって!知ってる?
同じ細胞の仕組みでボーっとしていても痩せられる方法を今日はチ子ちゃんが教えるよ!
ヒトも同じ仕組み代謝で痩せられる方法だよ。
基礎代謝は夏より冬の方が多いのは知ってるよネ。その仕組みを応用するの。
出典;kikken
衣服の中は常に一定の温度に維持されているからね。
背中の脊髄の周りにある褐色脂肪細胞が寒さを感じると命を守るのに脂肪を熱に変え温めているんだよ。冬野菜と同じ仕組みですね。
痩せるインナー着けて寒さを負荷して基礎代謝の酸素消費量を測定してみたんだ。結果は?もちろん消費量が増えたの。脂肪を燃やすのには酸素が必要だからね。
着けると痩せるインナー
寒い環境にすると熱を産む論文だよ
寒い環境と言っても衣服を着て背中の熱を逃がすだけだよ。
痩せたい時にデスクワークしながら2時間着けるだけで有酸素運動40分の消費カロリーと同じ効果があるよ。
運動・活動時に30分着けると有酸素運動80分の消費カロリーと同じ効果があるってすごいよね。
白菜の甘いのは寒さから身を守るのにでした。私達の身体も同じように背中にある褐色脂肪細胞に寒さを感じさせると脂肪を燃やし熱を作ってダイエットができるんだって。
無料でお試しできます。
最後までご覧いただき有難うございました。